スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | -

可動域をひろげたい

今年の目標の一つに、「関節の可動域を広げる」というのがある。
せっかくヨガを始めた2011年、関節にトラブルを抱えてストップしてしまった。
息するのも苦しいような痛みがあったので、体を甘やかした。
今年は少し、イキモノとしての質を上げようと思っている。
ストレッチ、一部のヨガのポーズなどを通して
自分の体を再び観察しようと思う。
関節の可動域を広げることで、血行の悪い体に血を回す。
それが目的。
からだを聞く | comments(0) | trackbacks(0)

早起き願望

イメージ写真

早起きがいいって、ずっと思っている。
子どものころから宵っ張りの朝寝坊。
おとなになっていろんなしがらみで早起きするけれど
なかなか早く寝る人になれない。

「寝る前リストを作って10時から準備する」とか
「遅くても0時に眠る」とか
いろんな決め事を作って挑戦するのだけれど
どれもこれも三日坊主。
三日どころか1度やってみてそれきりというのもある。

このところ、とてつもなく暑い毎日だ。
少しは涼しい時間にすっきりぱっちり目覚めたいと思うのだけれど。

早寝ができなくては早起きがつらい。
早起きすれば自然に早寝になると言われたけれど
やっぱり早寝にならずに、
遅くとも翌々日には時計を止めた記憶もなくふたたび寝入っている。

ああ、早朝から元気あふれる人になってみたい。
からだを聞く | comments(0) | trackbacks(0)

呼吸をする、筋を伸ばす

おもしろいと思ったのは、呼吸とともに頭蓋骨がしまる、ひらくという話。
同じように胸骨が開いたり閉じたり、
骨盤も開いたり閉じたり、という気がする。
からだはじっとしていても、呼吸しながら常に動いている。
面白い。

からだのスジが、緩んでいるところ、縮んでいるところがある。
インストラクターのリードで伸ばしたり縮めたりしていると
思うように伸びないところ、固まっているところ、
どうも呼吸が入っていかないところがある。
ポーズにできるだけ近づくようにすると
息が止まってしまうことがある。
いたたた、の直前まで伸ばすと、これまた思わず呼吸が止まる。
続きを読む
からだを聞く | comments(0) | trackbacks(0)

からだ元年

 人生50年と言われたその50年が過ぎ、あちこちガタが来ている。
肩こりがひどくてカイロプラクティックに行ったり
なんだか血行がわだかまった気がしてウォーキングをしてみたり。
いずれも目覚しい効果が出るわけでもなく。
なんとなくお流れになってきた。

いよいよまずいと感じたのは、久しぶりに自転車に乗った時のことだ。
4,50分の距離の往復。復路、足が重くてたまらない。
ふくらはぎや太ももではなく、体幹というか、中のほうの筋肉にだるさがある。
あれっと思ってその後、長い階段を上ってみたりするとやはり足が重い。
2時間でも平気で歩くので、足は大丈夫だと思っていたのだが
一向に大丈夫じゃなかったらしい。
中のほうから弱ってきている。
気がつけば、20年ばかりまともに運動していない。
作業はPCばかりで、指もバリバリ。
あらららと柔軟体操などしてみればがっちがちな自分に気づいた。

それが2年ばかり前のこと。

それからまた逡巡の日々が続き、ついでにちょっと心もバランスをこわし、
ついにこの10月くらいから、「なにかしなくちゃ」という機運が盛り上がってきた。

この夏くらいにネット上で再会した友人が、
11月も終わりという頃、
思いもかけないことに、12月からヨガのスタジオをはじめるという。
ヨガ?

今までになんどもヨガが身近になることはあった。
ついぞ始めよう、試してみようと思ったことはなかったのだが
この際、何かカラダを動かしてみようと、開いたばかりのスタジオを訪ねた。

案の定、筋肉は弱り、あちこち固まっているのだが
どこが固まり、どこが非対称にねじれ、どこが緩んでいるのかを
カラダを動かしながら発見していくのが楽しい。

だいたいが、考えすぎでアタマ先行のわたしが、
置き去りにしてきたカラダの事を探っている。
感じる、観察する、対話する。
今年も終わりの12月、
わたしのからだ元年。

いつからでもスタートできる。
そう信じている。
からだを聞く | comments(0) | trackbacks(0)
1